2019年11月29日 12:23 カテゴリ:コーヒーブレイクカテゴリ:お知らせカテゴリ:コーヒーに合うお菓子
坂角総本舗のさくさく日記でコーヒーブレイク☕/12月のお知らせ(^^)
こんにちは タニザワ珈琲店です

「さくさく日記(海老)」の中身はこんな感じです。 ↓

坂角の「ゆかり」のミニバージョンのようでとても美味しかったです

11月も残すところあと2日ですね

------------------------------------
まずはお知らせを

来週、
12月2日(月)~7日(土)まで月初めの感謝セールを行います

コーヒー、紅茶が2割引になりますので、ぜひご利用くださいませ

そして今回の感謝セールでは、
商品をお買い上げ頂いた方に、カレンダーをプレゼントします

数は十分用意しておりますが、
毎年人気があるため、カレンダーが欲しい方は早目のご来店をお勧めします

------------------------------------
さて、今日もコーヒーブレイクのお話しです

今日のコーヒーのお供は、
お客様からお裾分けで頂いた、坂角総本舗の「さくさく日記」です

今日のコーヒーは「ニューギニア」にしました




久しぶりに坂角のえびせんべいを食べましたが、食べだすと止まりません

海老が嫌いでなければ、誰もが好きな味ですね

酸味と苦味の調和がとれた「ニューギニア」のコーヒーともベストマッチでした



------------------------------------
皆さまのご来店、心よりお待ちしております



Posted by タニザワコーヒー
│コメント(0)
2019年11月28日 12:13 カテゴリ:こだわりマイブレンドサービスカテゴリ:コーヒーブレイクカテゴリ:コーヒーに合うお菓子
紋蔵庵のサツマイモのお菓子でコーヒーブレイク☕
こんにちは タニザワ珈琲店です



------------------------------------

今日は朝から冷えますね

冬の始まりを感じる寒さですね

------------------------------------
今日は、店主の親戚から、お祝い返しでいただいたサツマイモのお菓子でコーヒーブレイクです

東海地方ではあまり馴染みが無いかもしれませんが、
埼玉県の川越の「紋蔵庵」という和菓子屋さんのお菓子です


川越市は江戸時代からさつまいもの栽培が盛んだそうで、
こういったサツマイモのお菓子がいろいろあるみたいですね

ということで、
サツマイモのお菓子に合うブレンドを作ってみました


サツマイモのお菓子は甘くて重い感じの物が多いので、
酸味より苦味の強いマンデリンを中心としたブレンドにしてみました


左手前の「川越ポテト」という、スイートポテトっぽいお菓子をいただきましたが、
さつまいもの味をしっかり堪能できて、これ1個でも十分満足できるお菓子でした

マンデリンのブレンドの味とも丁度よく合い、
今日も充実したコーヒーブレイクができました



------------------------------------
当店では、自分の好みにあったブレンドを作成できるサービスを行っています

「こういったブレンドが飲みたい」
「こういった感じのコーヒーが飲みたい」
というものがあれば、ぜひぜひお気軽にご相談くださいね

------------------------------------
皆さまのご来店、心よりお待ちしております



Posted by タニザワコーヒー
│コメント(0)
2019年11月27日 11:37 カテゴリ:お知らせ
まちかどペイペイ第2弾の対象店舗になりました
こんにちは タニザワ珈琲店です

当店では、12月2日から7日まで感謝セールを開催しますので、

今日は、小学校でマラソン大会があり、朝から娘の応援に行ってきました

本人が目標としていた順位には届きませんでしたが、
試走の時よりも順位が上がったので、本人も嬉しそうでした

私も、去年より成長している姿を見ることができて、とても嬉しかったです

-------------
さて、今日はお知らせです

9月に消費者還元事業の加盟店申請を行っていたのですが、
やっと12月1日から
キャッシュレス決済で5%のポイント還元ができるようになりました

(申請から結構時間がかかり、どうなるかと思っておりました
)

当店のキャッシュレス決済は今のところ「PayPay」しか取り扱っておりませんが、
そのPayPayで12月1日から始まるお得なキャンペーンの対象店舗になりました。
今回のキャンペーンは「まちかどペイペイ第2弾」というもので、
キャンペーン期間は2019年12月1日~2020年1月31日までとなります。
詳しくは、こちらのポスター画像をご覧ください
↓


ぜひこのキャンペーンを利用して、さらにお得にお買い物をしてくださいね

------------------------------------
皆さまのご来店、心よりお待ちしております



Posted by タニザワコーヒー
│コメント(0)
2019年11月26日 11:55 カテゴリ:お知らせカテゴリ:コーヒー焙煎
12月の感謝セールで毎年恒例のプレゼントがあります(^^)
こんにちは タニザワ珈琲店です








気が付けば、もう11月も最終週です

タニザワ珈琲店では、
来月の2日(月)~7日(土)まで、毎月恒例の感謝セールを行います

12月の感謝セール期間中に商品をお買い上げいただいたお客様には
カレンダーを差し上げております

カレンダーはいろんな所でもらえたりしますが、
当店のカレンダーは、1行メモタイプになっていまして、
毎日の1行日記や体重、血圧のメモ等々に活用しているお客様が結構多いようです

なので、毎年あっという間に無くなってしまいます

どうしても欲しい方は、早目のご来店をお勧めします


-------------
本日もコーヒー豆をたくさん焙煎しております

焼き立ての炭焼ソフトブレンド、キリマンジャロ、ジャマイカです
↓


焼き立てのガテマラです
↓


焼き立てのコロンビアです
↓


焼き立てのアイスコーヒーブレンドです
↓


焼き立てのブラジルです
↓


焼き立てのロブスタです
↓


焼き上がって、少し冷めたらハンドピック作業をしていきます

------------------------------------
皆さまのご来店、心よりお待ちしております



Posted by タニザワコーヒー
│コメント(0)
2019年11月22日 11:24 カテゴリ:こだわりマイブレンドサービス
モカでオリジナルブレンドを作ってみました☕
こんにちは タニザワ珈琲店です


たまに、お客様から
「モカのブレンドないですか?」と聞かれることがあります。
ということで、
今日は、モカでブレンドを作ってみました


ブレンド全体量に対し「モカ」を半分入れていることもあり、
「モカ」の特徴である酸味の効いたブレンドになりました

あと半分は、コロンビア、ブラジル、ガテマラなどなどが入っております

このように、
私も自分が飲みたいコーヒーの味を求め、日々研究しております

「こういったブレンドが飲みたい」
「こういった感じのコーヒーが飲みたい」
というものがあれば、ぜひぜひお気軽にご相談くださいね

------------------------------------
皆さまのご来店、心よりお待ちしております



Posted by タニザワコーヒー
│コメント(0)
2019年11月21日 12:19 カテゴリ:こだわりマイブレンドサービスカテゴリ:コーヒーブレイクカテゴリ:コーヒーに合うお菓子
本高砂屋の期間限定栗きんつばでコーヒブレイク☕
こんにちは タニザワ珈琲店です




昔からのお客様(店主の友人)に、
本高砂屋の「高砂金鍔(きんつば)栗」をいただきました


先週のコーヒーブレイクも蒸しきんつばで、
最近きんつばづいていますが
甘い物大好きなので嬉しいです


今日のコーヒーは、和菓子にも合うイメージで、
炭焼モカマタリをメインにしたブレンドを作ってみました


栗きんつばですが、思ったよりも甘さ控えめで、栗もゴロゴロ入っていて、
とても美味しかったです

コーヒーとの相性もバッチリでした


後で、本高砂屋のホームページで調べたら、栗のきんつばは期間限定商品だそうです

本高砂屋と言えば、個人的には「エコルセ」などの洋菓子のイメージが強く、
昔、仕事を退職する時、お世話になった人たちに配ったりした覚えがあります

ホームページで、美味しそうな和菓子もたくさん紹介されていたので意外でした

今日も、美味しいお菓子と共に良いコーヒーブレイクができました

------------------------------------
皆さまのご来店、心よりお待ちしております



Posted by タニザワコーヒー
│コメント(0)
2019年11月20日 12:12 カテゴリ:その他
野菜カレーをランチにいただきました♪
こんにちは タニザワ珈琲店です

写真では分かりづらいですが、小さく切った野菜がゴロゴロ入っていました





昨日はお店をお休みして、
名古屋の白鳥庭園で園芸講習会に参加し、
冬のお花のハンギングバスケットを作ってきました

風の強い中での作業だったので、大変でしたが充実した時間を過ごせました

講習会も終わり、ランチということで、
庭園の中にある喫茶室「茶寮 汐入」で野菜カレーをいただきました



普段は、子どもがバーモントカレーの中辛までしか食べれないので、
久しぶりのスパイシーなカレーが、とても美味しく感じました

一緒だった母は、きつねきしめんをいただいていました

かつおだしのしっかり効いたきしめんも美味しかったみたいです



白鳥庭園ではちょうど紅葉の時期ということで、
夜はライトアップもしているそうですよ





昨日も、平日にも関わらず紅葉を楽しむ人で賑わっていました

山の紅葉ももちろん良いですが、庭園の紅葉もとても素敵なので、
一度行ってみてはいかがでしょうか

白鳥庭園
------------------------------------
今日までコーヒースタンプ2倍です

皆さまのご来店、心よりお待ちしております



Posted by タニザワコーヒー
│コメント(0)
2019年11月18日 12:07 カテゴリ:道の駅
道の駅 筆柿の里 幸田へ行ってきました
こんにちは タニザワ珈琲店です





昨日は天気も良かったので、ドライブがてら、
道の駅の「筆柿の里 幸田」へ行ってきました

道の駅の名前にあるように、ちょうど筆柿が旬の時期だからでしょうか?
行ってみると、予想以上に混んでいて、車を停めるのに2周しました

売店には、筆柿がたくさん売られていました


地元の小学生の素敵な手描きのポスターも多数ありましたよ


今回も、着いた時間がちょうどおやつタイムだったので、
筆柿のソフトクリームを食べました


見た目は筆柿の黒い点々があって、柿の味が濃いのかな?と思いましたが、
食べてみると、思ったほど柿の味が感じられませんでした

でもクリームが濃くて、美味しいソフトクリームでしたよ

そして、やっぱり見つけると食べてしまいます・・・
(毎回、すみません
好きなんです)


ちょうど焼き上がったばかりの、アツアツの五平餅をいただきました

この五平餅は、タレの味が田楽味噌みたいで、味噌の味が強かったです。
いろいろな所で五平餅を食べていますが、
それぞれ味に個性があって、2つとして同じ味の所は無いなあって思います。
岐阜や長野などいろんな所でも五平餅を食べてみて、
そのうち個人的なランキングでも作ろうかな・・・なんて最近思ったりしています

------------------------------------
20日までコーヒースタンプ2倍です

皆さまのご来店、心よりお待ちしております



Posted by タニザワコーヒー
│コメント(0)
2019年11月15日 12:04 カテゴリ:コーヒーブレイクカテゴリ:コーヒーに合うお菓子
【コーヒーブレイク】蒸しきんつばとブルーマウンテンNo.1で
こんにちは タニザワ珈琲店です




ブーログの管理画面を開いたら、
「【祝】ブログ開設1周年です!おめでとうございます!」
と、メッセージがありました

1年ブログを続けてきても、
写真が上手に撮れなかったり、文章が変だったり、いろいろありますが

これからも日々綴っていけたらと思っておりますので、
よろしくお願いいたします

------------------------------------
さて、今日はコーヒーブレイクのお話しです

今日のコーヒーのお供は、掛川花鳥園の2つ目のお土産「名代 蒸しきんつば」です。
そしてコーヒーは贅沢に「ブルーマウンテンNo.1」にしました



蒸しきんつばの包み紙は高級感がありました


蒸しきんつばは粒餡の味もしっかり味わえて、また中に小さなお餅も入っていて
とても美味しかったです

ブルーマウンテンNo.1の味もしっかり堪能して、贅沢なコーヒーブレイクとなりました

------------------------------------
今日から20日までコーヒースタンプ2倍になります

皆さまのご来店、心よりお待ちしております



Posted by タニザワコーヒー
│コメント(0)
2019年11月14日 11:27 カテゴリ:取扱商品
モカマタリとモカを飲み比べしました☕
こんにちは タニザワ珈琲店です



飲んでみたら、



小学校で就学前検診があり、子どもがお昼に帰ってきます

お昼ご飯、何作ろうかな・・・

-----
今日は、「モカマタリ」を中煎りにしてみました。
(お店では深煎りの「炭焼モカマタリ」として販売しています。)

早速、豆を挽いて

試飲してみました


最初少しだけ苦味があったのですが、
飲み進めると、かなりあっさりしていて、さわやかな酸味があり、
変なクセが全く無くて、マイルドで飲みやすかったです

モカマタリの中煎りを飲んだら、モカと味比べをしてみたくなり、
今度はモカを淹れてみました。

試飲してみました


飲んでみると、
さっきのモカマタリに比べて、苦味が無く、さらにクセが無くて驚きました

酸味の感じ方も違って、口に清涼感が残る感じでした。
(今回は、モカもモカマタリも一人分のコーヒーの量を8グラムにしました)
それぞれの原産国は、モカマタリがイエメンで、モカはエチオピアになりますが、
味が似ているようで、似ていないということがはっきり分かりました

今後のブレンド作りの参考にしたいと思います

------------------------------------
15日~20日までコーヒースタンプ2倍になります

皆さまのご来店、心よりお待ちしております



Posted by タニザワコーヒー
│コメント(0)