2019年10月31日 12:06 カテゴリ:お知らせ
コーヒー好きな方に朗報です☕/明日からの感謝セールはかなりお得です♪
こんにちは タニザワ珈琲店です


感謝セールは11月1日~5日です


今朝は月に一度の交通当番でした

朝は肌寒いので羽織るものが必要ですが、
まだ半袖半ズボンの男の子がいて、すごいなって思いました

何だか朝から元気をもらいました



------------------------------------
さて、日に日に秋も深まり、コーヒーが楽しめる季節になってきました



そこで明日から始まる感謝セールですが、
これからの季節、もっとコーヒーを楽しんでもらいたいということで・・・
コーヒー豆を2~3割引にします

(紅茶は2割引です)
今回、一番お買い得なコーヒーは
(価格は税別です)
となります

他のコーヒーもほとんど2割引以上になります

毎月感謝セールを行っていますが、
2割引を超えることは年に1~2回ほどしかないので、
ぜひぜひこの機会にご利用くださいませ


------------------------------------




(3日は日曜日のためお休みです)
皆さまのご来店、心よりお待ちしております



Posted by タニザワコーヒー
│コメント(0)
2019年10月30日 12:11 カテゴリ:道の駅
道の駅 どんぐりの里いなぶへ行ってきました
こんにちは タニザワ珈琲店です



中身はこんな感じです。↓

このコロッケは豊田東高校と地元の企業さんが共同開発した商品だそうです。

アラカシ、マテバシイ、シラカシの3種類の苗が置いてありました


11月1日~5日まで感謝セールを行います



今日は冬用の毛布の洗濯をしました

今週は冬用の掛布団を干したり、少しずつ冬支度を始めています

------------------------------------
さて、日曜日にドライブがてら「道の駅 どんぐりの里いなぶ」へ行ってきました

下道で行ったのですが、岡崎からの道中、香嵐渓を通りましたが紅葉はまだまだでした。
道の駅に着いたのは15時過ぎ。
ちょうど小腹もすいたので、家族各々好きな物を買って食べました

娘はウインナーの味くらべセットを食べました


ウインナーの種類は、あらびき、チョリソー、にんにくみそ、ハーブで
4本入って500円でした。
注文してから焼いてくれるので、熱々を食べることができます。
お酒に合いそうな大人好みのバリエーションでしたが、娘はペロリと平らげていました

ジューシーでとても美味しかったそうです

私はやっぱりこれです。五平餅です


この五平餅、地元梨野産のミネアサヒの新米を使っているそうです。
新米を使うのはこの時期ならではですね~

五平餅も注文してから焼いてくれるので熱々でした。
くるみとゴマの甘辛い味噌ともちもちの食感でとても美味しかったですよ

1本500円でした。
夫は里芋コロッケの梅しそ味を食べました



このコロッケは豊田東高校と地元の企業さんが共同開発した商品だそうです。
コロッケは梅しそ味とグラタン味の2種類あって、梅しそ味にしました。
里芋そのものを味わえるコロッケなので、里芋好きな方にはお勧めだそうです

1個250円でした。
ここの道の駅ならではなのが、どんぐりの苗の無料配布です



どんぐりの木はとても大きくなるので頂くのは遠慮しましたが

欲しい方は行ってみてはいかがでしょうか?
この道の駅は他にも、米粉を使った商品がたくさん売られていました。
施設の中にはパン工房もあって、パンを次々焼いていましたよ

また道の駅の横には稲武温泉
の施設もあって、ゆっくり過ごすこともできそうです


もうすぐ紅葉のシーズン
ドライブがてら出掛けてみてはいかがでしょうか?

------------------------------------






(3日は日曜日のためお休みです)
コーヒー・紅茶が2割引
となりますので、ぜひぜひこの機会にご利用くださいませ


皆さまのご来店、心よりお待ちしております



Posted by タニザワコーヒー
│コメント(0)
2019年10月29日 12:00 カテゴリ:取扱商品カテゴリ:コーヒー焙煎
コーヒー焙煎中です☕/もうすぐ感謝セールがあります♪
こんにちは タニザワ珈琲店です

真ん中の列の名前札が無い豆は、焼き上がったばかりのブラジルです

焼き上がったばかりのモカです

焼き上がったばかりのガテマラです

焼き上がったばかりのコロンビアです



11月1日~5日まで感謝セールを行います



季節の移り変わりを感じる今日この頃ですね

今日も様々なコーヒー豆を朝から焙煎しておりますが、
天候や気温、また入荷した豆の状態によって、
コーヒー豆の焙煎の仕方が微妙に変わってきます。
当店の熟練焙煎士がその微妙な変化を見極めながら、
次々とコーヒー豆を焼き上げております

-----
写真は、
焼き上がったばかりの炭焼ブラジル、炭焼ガテマラ、
炭焼コロンビア、炭焼ソフトブレンドです

こうやって並べると違いが分かりにくいですが、
飲み比べてみると、それぞれ個性があり、
苦味・酸味・コクのバランスや香りが違います










------------------------------------






(3日は日曜日のためお休みです)
コーヒー・紅茶が2割引
となりますので、ぜひぜひこの機会にご利用くださいませ


皆さまのご来店、心よりお待ちしております



Posted by タニザワコーヒー
│コメント(0)
2019年10月28日 12:01 カテゴリ:お知らせカテゴリ:その他
ハロウィンのプレゼントでモンシェールのお菓子をいただきました
こんにちは タニザワ珈琲店です



土曜日は小学校の学芸会でした

今年は時間に余裕があったので、いろんな学年の劇をいくつか観ましたが、
高学年になっていくほど、劇が本格的で、内容も深くて、
思わず見入ってしまいました

長台詞もスラスラと言えていたり、役になりきっていたり、
一生懸命練習を重ねたんだな~と、とても感心してしまいました

ということで、今日は娘は代休です。
なので、看板娘として一緒にお店に出ています

そんな娘にお義姉さんからプレゼントが用意してありました

モンシェールのハロウィンバッグ(お菓子の詰め合わせ)とシャインマスカットです


可愛い黒猫のハロウィンバッグの中には、
堂島マドレーヌ、バラのフィナンシェ、クッキーバニーユ、フロランタンの
4種類の焼き菓子が入っていました


子どもにはちょっと贅沢な内容のお菓子ですが

娘には薄く淹れたコーヒーで作ったコーヒー牛乳、
私は炭焼ソフトブレンドで美味しくいただきました

お義姉さん、美味しいお菓子をありがとうございました



------------------------------------
さて、ハロウィンが10月31日(木)ということは、もう10月も終わり・・・
また月初めがやってきます

月初めと言えば、感謝セールです

11月は、1日~5日まで感謝セールを行います

(3日は日曜日のためお休みです)
コーヒー・紅茶が2割引となりますので、ぜひぜひこの機会にご利用くださいませ

------------------------------------
皆さまのご来店、心よりお待ちしております



Posted by タニザワコーヒー
│コメント(0)
2019年10月25日 12:00 カテゴリ:取扱商品
ソフトブレンド
こんにちは タニザワ珈琲店です


今日は雨がたくさん降りますね

朝、結構雨が強かったので、
小学生の娘は長靴を履いて学校へ行きました

娘の長靴、サイズを間違えて購入してしまい、
少し大きいので靴の中にいろいろ詰め物をして履かせましたが、
大丈夫だったかな・・・
?

------------------------------------
さて今日は、当店のブレンドコーヒー「ソフトブレンド」についてお話しします

ブレンドの組み合わせは、
コロンビア、ブラジル、ガテマラ、モカ、ロブスタになります。

ここからは、個人の感想になります
↓

淹れたての香りは甘く、
一口目は香ばしい苦味を感じますが、徐々に酸味を感じます。
苦味から酸味へ穏やかに移行するので、飲んでいて飽きない味です。
コーヒーが冷めてくると、酸味が強くなってきますが、
それもまた味の変化が楽しめて良いかと思います

私なら、パンと共に朝食で飲みたいと思います



この「ソフトブレンド」は昔から当店を利用して下さっているお客様に
とても人気があります

ソフトブレンド 390円(税抜き)/100gあたり
感想はあくまでも個人の感想です。感じ方は人それぞれになります。
また、価格は変動する可能性がありますので、ご了承ください

------------------------------------
皆さまのご来店、心よりお待ちしております



Posted by タニザワコーヒー
│コメント(0)
2019年10月21日 12:09 カテゴリ:その他
散歩の途中であんみつ食べました(^^)
こんにちは タニザワ珈琲店です



昨日はお休みだったので、
岡崎駅の出会いの杜公園で開催されていた
「パンマルシェ」に昼から娘と出掛けてみたのですが・・・
出掛けた時間が遅かったのか、パンがあまりありませんでした

なので、気を取り直し、予定を散歩に変更しました

(岡崎駅から家まで歩いて帰るだけなんですけどね
)

散歩の途中、公園へ行って遊んだり、
シビックセンターの図書館で本を探したりと、それなりに充実した時間を過ごせました

シビックセンターの入り口には、ハロウィンの素敵な寄せ植えがありましたよ
↓


いろいろしているうちに、ちょうどおやつの時間になり、
娘がどうしてもお茶がしたいと言うので

シビックセンターの1階にある喫茶店「グリーンハウス」へ行ってみることにしました

この喫茶店、14時以降は飲み物を頼むとスイーツが付いてきます



スイーツは10種類あり、その中から1つ選びます。
娘はホットミルクと雪見だいふく、私はカフェオレとクリームあんみつ&自家製ゼリーにしました。

自家製ゼリー、写真を撮る前に食べてしまいました

生クリームが乗ったミニサイズのコーヒーゼリーでした。
10種類のスイーツの中にはトーストサンドや特大ホットドックサンドなどもありました。
何だかモーニングの延長みたいな感じですね

いろいろありましたが、充実した日曜日の午後を過ごせました

お休みの日は車で移動することが多いですが、
たまには歩いてお出掛けするのもいいものですね

------------------------------------
明日22日は祝日ですが、9時から17時まで営業しております

皆さまのご来店、心よりお待ちしております



Posted by タニザワコーヒー
│コメント(0)
2019年10月18日 12:05 カテゴリ:コーヒー器具
使い慣れたコーヒーメーカーの買い替え
こんにちは タニザワ珈琲店です


食堂を営むお客様から、お店で使っているコーヒーメーカーの
買い替えの相談を受けました

今まで使ってきたコーヒーメーカーは、
まだ使おうと思えば使えるけど、塗装が剥げてきたり、機械がくたびれてきたので、
壊れる前に買い替えたいとのことでした。
お客様のコーヒーメーカーはすでに廃番となっていたため、
とても似たタイプの物を勧めました
↓


メリタのルックセレクション(MKM-1084)です。
お客様が今まで使ってきたコーヒーメーカーもメリタ製で、
10年は使ってきたそうです

やっぱり、ここだけの話、機械物はメリタの製品がお勧めです

以前もブログでメリタのコーヒーミルの話をしましたが、
何と言っても、壊れにくくて長く使えます

当店では、コーヒー器具のご相談を承っております

お気軽にお問い合わせくださいね

------------------------------------
19日(土)までコーヒースタンプ2倍中です

皆さまのご来店、心よりお待ちしております



Posted by タニザワコーヒー
│コメント(0)
2019年10月17日 12:09 カテゴリ:コーヒーブレイクカテゴリ:コーヒーに合うお菓子
【コーヒーブレイク】養老軒のごろごろ栗のどら焼をいただきました
こんにちは タニザワ珈琲店です

今日のコーヒーは酸味のあるブレンド「アメリカンブレンド」にしました



お土産で養老軒の「ごろごろ栗のどら焼」をいただきました


岐阜県の養老軒と言えば、フルーツ大福が有名ですが、
このどら焼もとても美味しそうです



どら焼きその物も結構大きくて分厚いです

中身は・・・

名前どおり、栗がごろごろ入っております



たぶん、小豆よりも栗の方が多いと思われます

栗好きにはたまらないどら焼きですね~

かなり食べ応えのあるどら焼きですが、
甘さも丁度良く、栗も十分堪能できてとても美味しかったです



あっさりした「アメリカンブレンド」ともバッチリ合いましたよ~



美味しい秋の和菓子でコーヒーブレイクできて大満足でした



------------------------------------
皆さまのご来店、心よりお待ちしております



Posted by タニザワコーヒー
│コメント(0)
2019年10月16日 12:03 カテゴリ:お知らせカテゴリ:その他
10000pv達成しました(^^)/20日までコーヒースタンプ2倍です♪
こんにちは タニザワ珈琲店です

10000pv達成していました

今朝、起きてスマホを見てみたら



※PVとは、ページビューのことで、ブログ内のページが閲覧された数です。
オカビズさんに勧められ、
去年の11月27日からブログを始めましたが、
1年弱でようやく10000pv達成しました

これからも日々いろいろと綴っていきたいと思いますので、
よろしくお願いいたします

------------------------------------
20日までコーヒースタンプ2倍です

ある常連さんが、感謝セールで買い物をするよりも
コーヒースタンプを集めた方がお得に買い物できるとおっしゃっていました

コーヒーを購入する量や頻度によるので一概には言えませんが・・・
ぜひ、コーヒースタンプを集めて、賢くお買い物してくださいね

------------------------------------
皆さまのご来店、心よりお待ちしております



Posted by タニザワコーヒー
│コメント(0)
2019年10月15日 12:00 カテゴリ:道の駅
五平餅三昧とトマトのソフトクリーム/日曜日は新城の道の駅めぐり♪
こんにちは タニザワ珈琲店です





ここの五平餅は甘辛味噌に生姜の風味が効いていて、他とはまた違う味わいでした

待っている間、無料の緑茶かほうじ茶を頂けるのもありがたかったです


入り口のところに、大きな五平餅があります

ここの道の駅は五平餅目当てで行きました

日曜日、新城市の2つの道の駅へ行ってきました

一つ目は道の駅「つくで手作り村」です。
入ってすぐ目に付いたのが、「トマトのソフトクリーム」です


これは食べてみたいと思い、レジへ行ってみると、

ソフトクリームとトマトジュースのセットで500円
と書いてあるので、

トマトジュース好きな娘に「いる?」と聞くと、「もちろん!」と言うので、
早速セットを注文しました


この「トマトのソフトクリーム」ちゃんとトマトの味がして、しかもコクがあってすごく美味しかったです



もう一度この道の駅へ来ることがあったら、間違いなくリピートするでしょう


トマトジュースも娘から少しもらいましたが、塩とか砂糖でごまかしていなくて、
トマトそのものの味で美味しかったです

真夏だったら、毎日ゴクゴク飲みたい感じでした

そして、見つけたら食べずにはいられません。五平餅です

この大きさで350円でした。食べ応え十分です



注文してから焼いてくれるので、下のような札をもらい、焼き上がりを待ちます




また、五平餅クイズという掲示物があったりして、待ち時間も退屈しませんでした




もう一つの道の駅は「鳳来三河三石」です


この道の駅、ソフトクリームや五平餅以外にも、
フランクソーセージや刺身こんにゃくも定食で食べられたりします

また、野菜やお菓子、ご当地調味料、お茶、季節のお花なども充実していて、
私もいろいろと買い物しました

機会があれば、もう一度訪れてみたい道の駅でした




-----





愛知県ではあまり見かけない団子形でした。


こちらも注文すると札を渡され、少し待ちますが、アツアツを頂けます

クルミの入った甘味噌で、他とはまた違った味わいで美味しかったです

娘も一本ぺろりと平らげていました

先ほどの道の駅よりは販売スペースなどは狭いですが、
果物や漬物、お土産品などなどいろいろな物がありましたよ

また食事スペースもあるので、お蕎麦やうどんなども食べることができます

どちらの道の駅も岡崎や豊田から距離がありますが、
これからの紅葉シーズン、ドライブがてら立ち寄ってみてはいかがでしょうか

------------------------------------
皆さまのご来店、心よりお待ちしております



Posted by タニザワコーヒー
│コメント(0)