備長炭の炭火焙煎コーヒーなら 岡崎市の珈琲豆専門店 タニザワ珈琲店へ!

備長炭の炭火焙煎コーヒーなら 岡崎市の珈琲豆専門店 タニザワ珈琲店へ!

「新鮮で香り高いコーヒーをご家庭で飲んで欲しい」その思いで、岡崎市の六名駅近くにて珈琲豆を販売しております。
毎日、厳選した生豆を真心こめて焙煎し、お待ちしております。

2021年11月05日 12:11  カテゴリ:コーヒー豆知識

コーヒー豆の挽き加減について☕

こんにちは タニザワ珈琲店です元気

たまにはコーヒー屋らしい話を。

当店ではコーヒー豆を挽くのに電動ミルを使用していますが
電動ミルは大体8~10段階に挽き加減を分けられます。

ですが、実際使用するのは1~5段階あたりまでです。
また、0.5ずつ微調整することも可能です。

ちょっとよく分からないかもしれないので、
それぞれの挽き具合とそれに合った道具を紹介したいと思います。

①極細挽き
粒の大きさは上白糖くらいのパウダー状です。
エスプレッソで淹れるのに適した挽き加減です。

②細挽き
粒の大きさは上白糖とグラニュー糖の中間くらいです。
一滴ずつ水を落として抽出するウォータードリップや
水出しコーヒーを淹れるのに適した挽き加減です。

③中細挽き
粒の大きさはグラニュー糖程度くらいです。
ペーパードリップ、サイフォンで淹れるのに適した挽き加減です。

④中挽き
粒の大きさはグラニュー糖とザラメの中間くらいです。
ネルドリップ、フレンチプレスで淹れるのに適した挽き加減です。
好みによりますが、
ペーパードリップやコーヒーメーカー、サイフォンで淹れるのにも○。

⑤粗挽き
粒の大きさはザラメくらいです。
パーコレーターで淹れるのに適した挽き加減です。
また、ネルドリップで大量に淹れる場合も向いています。

もし店頭でお買い上げのコーヒー豆を挽きたい場合は、
お使いの道具や好みによって挽き加減を指定してくださいねウィンク
特に指定が無ければ一般的な③の中細挽きで提供させて頂きます。

よく分からない場合は遠慮なく相談してくださいねにこにこ

お店で使用しているフジローヤルのカットミルです。 ↓
年季が入っていますが、フジローヤルのミルは物が良いので、なかなか壊れませんウィンク
コーヒー豆の挽き加減について☕

------------------------------------

明日まで11月の感謝セール開催中ですリボン
コーヒー豆・紅茶が通常価格より2割引になります。
(パナマゲイシャ、ドリップバッグ、ティーバッグは割引対象外です。)

お得なこの機会にぜひご来店くださいませウィンク

====================
キラン超限定キラン
コーヒーパナマ ゲイシャ限定発売中ですコーヒー
☆注文を受けてから焙煎します/予約焙煎受付中☆
 100g 2800円(税抜)
かなり少量の入荷のため、すぐに売り切れる場合がございます。

コーヒーパナマ ゲイシャ」 ドリップバッグコーヒー
 1個 300円(税抜)
 5個セット 1450円(税抜)
売り切れの際はご容赦ください。


====================

皆さまのご来店、心よりお待ちしておりますにこにこ


【駐車場のご案内】
店舗前に1台、店舗裏側に4台分の駐車場があります車
また、店舗裏側から店舗へ行く場合は、
当店とらーめんたじまさんラーメン間の細い通路をお通りください足あと



同じカテゴリー(コーヒー豆知識)の記事画像
コーヒーの淹れ方で注意することは何でしょう?
水出しコーヒーの淹れ方のコツについて
コーヒーは温め直さない方が良い?
「コーヒーかす」を再利用するいくつかのアイデア
子どもは何歳からコーヒーが飲めますか?
本日焙煎のコーヒー豆です☕
同じカテゴリー(コーヒー豆知識)の記事
 コーヒーの淹れ方で注意することは何でしょう? (2025-03-13 12:13)
 水出しコーヒーの淹れ方のコツについて (2024-08-22 12:09)
 コーヒーは温め直さない方が良い? (2024-06-25 12:03)
 「コーヒーかす」を再利用するいくつかのアイデア (2024-06-13 12:04)
 子どもは何歳からコーヒーが飲めますか? (2024-06-11 11:50)
 本日焙煎のコーヒー豆です☕ (2024-06-04 11:42)

Posted by タニザワコーヒー │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
コーヒー豆の挽き加減について☕
    コメント(0)