備長炭の炭火焙煎コーヒーなら 岡崎市の珈琲豆専門店 タニザワ珈琲店へ!

備長炭の炭火焙煎コーヒーなら 岡崎市の珈琲豆専門店 タニザワ珈琲店へ!

「新鮮で香り高いコーヒーをご家庭で飲んで欲しい」その思いで、岡崎市の六名駅近くにて珈琲豆を販売しております。
毎日、厳選した生豆を真心こめて焙煎し、お待ちしております。

2024年06月25日 12:03  カテゴリ:コーヒー豆知識

コーヒーは温め直さない方が良い?

こんにちは タニザワ珈琲店です元気

蒸し暑い日々が続きますが
本日も19時まで営業しております。
皆さまのご来店をお待ちしておりますにこにこ

------------------------------------

お仕事や家事の合間など
1日の内に何回もコーヒーを飲まれる方は
多めにコーヒーを淹れておくことがあるかと思います。

たくさん淹れておくと楽ですが
飲もうと思った時には冷めているので
コンロや電子レンジで温め直すという方もいるのではないでしょうか?

HUFFPOSTにこんな記事を見つけました。 
↓  ↓  ↓

この記事によると
コーヒー豆を焙煎することにより作られる
苦味と渋みのある「キナ酸」と「コーヒー酸」が
コーヒーを温め直すことにより生成が促進され
「苦味と渋み、ひどい風味」が加わってしまうそうです。

つまり、加熱し続けたり、再加熱することにより
味がとても悪くなってしまうので
真空断熱カップで保温するといいそうです。

真空断熱カップでも
やはり淹れたてに比べてどうしても風味は落ちていきますが
熱さは保たれるのでお勧めだそうですよ。

美味しいコーヒーを飲むには
その都度コーヒーを淹れるのが一番良いのですが
忙しい方、楽をしたい方は参考にしてみてくださいウィンク

コーヒーは温め直さない方が良い?

====================
キラン超限定キラン
コーヒーパナマ ゲイシャ限定発売中ですコーヒー
☆注文を受けてから焙煎します/予約焙煎受付中☆
 100g 2800円(税抜)
かなり少量の入荷のため、すぐに売り切れる場合がございます。

コーヒーパナマ ゲイシャ」 ドリップバッグコーヒー
 1個 300円(税抜)
 5個セット 1450円(税抜)
売り切れの際はご容赦ください。


====================

皆さまのご来店、心よりお待ちしておりますにこにこ


【駐車場のご案内】
店舗前に1台、店舗裏側に4台分の駐車場があります車
また、店舗裏側から店舗へ行く場合は、
当店とらーめんたじまさんラーメン間の細い通路をお通りください足あと



同じカテゴリー(コーヒー豆知識)の記事画像
アイスコーヒーが飲みたくなる気温は何℃から?
コーヒー器具のお手入れと注意すべきことは?
コーヒーは何時までなら飲んでもいいの?
コーヒーの淹れ方で注意することは何でしょう?
水出しコーヒーの淹れ方のコツについて
「コーヒーかす」を再利用するいくつかのアイデア
同じカテゴリー(コーヒー豆知識)の記事
 アイスコーヒーが飲みたくなる気温は何℃から? (2025-05-22 11:51)
 コーヒー器具のお手入れと注意すべきことは? (2025-05-09 11:31)
 コーヒーは何時までなら飲んでもいいの? (2025-04-24 11:36)
 コーヒーの淹れ方で注意することは何でしょう? (2025-03-13 12:13)
 水出しコーヒーの淹れ方のコツについて (2024-08-22 12:09)
 「コーヒーかす」を再利用するいくつかのアイデア (2024-06-13 12:04)

Posted by タニザワコーヒー │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
コーヒーは温め直さない方が良い?
    コメント(0)