2019年10月15日 12:00 カテゴリ:道の駅
五平餅三昧とトマトのソフトクリーム/日曜日は新城の道の駅めぐり♪
こんにちは タニザワ珈琲店です





ここの五平餅は甘辛味噌に生姜の風味が効いていて、他とはまた違う味わいでした

待っている間、無料の緑茶かほうじ茶を頂けるのもありがたかったです


入り口のところに、大きな五平餅があります

ここの道の駅は五平餅目当てで行きました

日曜日、新城市の2つの道の駅へ行ってきました

一つ目は道の駅「つくで手作り村」です。
入ってすぐ目に付いたのが、「トマトのソフトクリーム」です


これは食べてみたいと思い、レジへ行ってみると、

ソフトクリームとトマトジュースのセットで500円
と書いてあるので、

トマトジュース好きな娘に「いる?」と聞くと、「もちろん!」と言うので、
早速セットを注文しました


この「トマトのソフトクリーム」ちゃんとトマトの味がして、しかもコクがあってすごく美味しかったです



もう一度この道の駅へ来ることがあったら、間違いなくリピートするでしょう


トマトジュースも娘から少しもらいましたが、塩とか砂糖でごまかしていなくて、
トマトそのものの味で美味しかったです

真夏だったら、毎日ゴクゴク飲みたい感じでした

そして、見つけたら食べずにはいられません。五平餅です

この大きさで350円でした。食べ応え十分です



注文してから焼いてくれるので、下のような札をもらい、焼き上がりを待ちます




また、五平餅クイズという掲示物があったりして、待ち時間も退屈しませんでした




もう一つの道の駅は「鳳来三河三石」です


この道の駅、ソフトクリームや五平餅以外にも、
フランクソーセージや刺身こんにゃくも定食で食べられたりします

また、野菜やお菓子、ご当地調味料、お茶、季節のお花なども充実していて、
私もいろいろと買い物しました

機会があれば、もう一度訪れてみたい道の駅でした




-----





愛知県ではあまり見かけない団子形でした。


こちらも注文すると札を渡され、少し待ちますが、アツアツを頂けます

クルミの入った甘味噌で、他とはまた違った味わいで美味しかったです

娘も一本ぺろりと平らげていました

先ほどの道の駅よりは販売スペースなどは狭いですが、
果物や漬物、お土産品などなどいろいろな物がありましたよ

また食事スペースもあるので、お蕎麦やうどんなども食べることができます

どちらの道の駅も岡崎や豊田から距離がありますが、
これからの紅葉シーズン、ドライブがてら立ち寄ってみてはいかがでしょうか

------------------------------------
皆さまのご来店、心よりお待ちしております



道の駅 筆柿の里 幸田へ行ってきました
道の駅 どんぐりの里いなぶへ行ってきました
新城まで鮎料理を食べに行ってきました(^^)/今週は感謝セール開催中です♪
バスツアーで駄菓子詰め放題をやってみたら・・・/本日も元気に営業中です♪
【コーヒーブレイク】豊橋うずらサブレと水出しアイスコーヒーで一休み♪
道の駅 とよはしへ行ってきました/明日から感謝セールです(^^)
道の駅 どんぐりの里いなぶへ行ってきました
新城まで鮎料理を食べに行ってきました(^^)/今週は感謝セール開催中です♪
バスツアーで駄菓子詰め放題をやってみたら・・・/本日も元気に営業中です♪
【コーヒーブレイク】豊橋うずらサブレと水出しアイスコーヒーで一休み♪
道の駅 とよはしへ行ってきました/明日から感謝セールです(^^)
Posted by タニザワコーヒー
│コメント(0)