2019年07月12日 12:37 カテゴリ:取扱商品
ニューギニア/苦味・酸味・コクのバランスがとれた飲みやすいコーヒーです☕
こんにちは タニザワ珈琲店です
赤道の近くですが、標高1,600mの場所で栽培されているので、1日の寒暖差が大きく、


お店で作業をしていたら、外から蝉の鳴き声が聞こえてきました

夏の始まりを感じますね

------------------------------------
今日は、当店のストレートコーヒー「ニューギニア」についてお話しします。
当店では「ニューギニア」という名前で販売していますが、
オーストラリアの北、インドネシアの東に位置する
ニューギニア島の東半分にあるパプアニューギニア独立国で栽培されたコーヒー豆です。
(説明がややこしいですね
)

降水量もコーヒー栽培に適した量があり、
また、土壌が肥沃であることからコーヒーの栽培がしやすく、
昔からの自然農法を守り続け、無農薬栽培でコーヒーを栽培しているそうです

余談ですが、この「ニューギニア」を栽培している農園は、
1950年代にジャマイカのブルーマウンテンから種子を持ち込まれたことから
コーヒー栽培を始めたそうです

ここからは個人の感想になります↓
挽き立ての香りは、フルーティーな芳醇な香りがします。
味は、強すぎない苦味と程良い酸味とコクがあります。
そして、飲み終わった後に甘みを感じます。
変な後味も無いので、とても飲みやすいコーヒーだと思います

この「ニューギニア」をどんな時に飲みたいかというと・・・・
私だったら、しっかりと味わって飲みたいので、
午後の3時の休憩時間にほっと一息つきながら飲みたいと思います



あくまでも個人の感想ですので、ご了承くださいね

「ニューギニア」の豆は、粒ぞろいで質の良い物が多いです
↓


ニューギニア 550円/100gあたり
(価格は2019年7月現在のものです)
皆さまのご来店、心よりお待ちしております



Posted by タニザワコーヒー
│コメント(0)