2025年03月13日 12:13 カテゴリ:コーヒー豆知識
コーヒーの淹れ方で注意することは何でしょう?
こんにちは タニザワ珈琲店です

今日はこんな記事をYahoo!ニュースで見つけました。 ↓
この記事では
「ワンドリップコーヒー」をいれるときの重要なポイントが紹介されていました。
大体正しいのですが、
微妙に自分とは淹れ方が違うなと思いました。
この記事だと、
・お湯を注ぐ前にコーヒーを平らにする
・最後は絞らない
というところは私も一緒でした。
その他に
ドリップバッグを例にしているからか
水の計量が必要だと書かれていますが
私はその辺はあまり厳密にやらないタイプです

そもそも
「コーヒーの淹れ方」って本当に人それぞれで、
それこそ温度から違うので
一概にこれが正しいって言いづらいのが正直なところです。
私も、どう淹れたら美味しくなるのかを
考えながらコーヒーを淹れる日もあれば、
時間に追われて適当に淹れる日もあります。
適当に淹れた時に限って、
すごく美味しかったりするので困りますが・・・

話が長くなりましたが
「コーヒーの淹れ方」の正解は特に無いと思うのですが
注意点としては
・お湯がムラ無く行きわたるようにを
お湯を注ぐ前に表面を平らにする
・お湯を注ぎ切った後は雑味が出るといけないので
最後まで出し切らない(絞らない)うちに
ドリッパーを引き上げる
この2点かと思います。
基本的なことなのでご存知の方も多いかもしれませんが
参考になれば幸いです。

====================




☆注文を受けてから焙煎します/予約焙煎受付中☆
100g 3800円(税抜)
かなり少量の入荷のため、すぐに売り切れる場合がございます。


1個 400円(税抜)
5個セット 1950円(税抜)
売り切れの際はご容赦ください。
====================
皆さまのご来店、心よりお待ちしております

Posted by タニザワコーヒー
│コメント(0)