こんにちは タニザワ珈琲店です
今日は冬用の毛布の洗濯をしました
今週は冬用の掛布団を干したり、少しずつ冬支度を始めています
------------------------------------
さて、日曜日にドライブがてら「道の駅 どんぐりの里いなぶ」へ行ってきました
下道で行ったのですが、岡崎からの道中、香嵐渓を通りましたが紅葉はまだまだでした。
道の駅に着いたのは15時過ぎ。
ちょうど小腹もすいたので、家族各々好きな物を買って食べました
娘はウインナーの味くらべセットを食べました
ウインナーの種類は、あらびき、チョリソー、にんにくみそ、ハーブで
4本入って500円でした。
注文してから焼いてくれるので、熱々を食べることができます。
お酒に合いそうな大人好みのバリエーションでしたが、娘はペロリと平らげていました
ジューシーでとても美味しかったそうです
私はやっぱりこれです。五平餅です
この五平餅、地元梨野産のミネアサヒの新米を使っているそうです。
新米を使うのはこの時期ならではですね~
五平餅も注文してから焼いてくれるので熱々でした。
くるみとゴマの甘辛い味噌ともちもちの食感でとても美味しかったですよ
1本500円でした。
夫は里芋コロッケの梅しそ味を食べました
中身はこんな感じです。↓
このコロッケは豊田東高校と地元の企業さんが共同開発した商品だそうです。
コロッケは梅しそ味とグラタン味の2種類あって、梅しそ味にしました。
里芋そのものを味わえるコロッケなので、里芋好きな方にはお勧めだそうです
1個250円でした。
ここの道の駅ならではなのが、どんぐりの苗の無料配布です
アラカシ、マテバシイ、シラカシの3種類の苗が置いてありました
どんぐりの木はとても大きくなるので頂くのは遠慮しましたが
欲しい方は行ってみてはいかがでしょうか?
この道の駅は他にも、米粉を使った商品がたくさん売られていました。
施設の中にはパン工房もあって、パンを次々焼いていましたよ
また道の駅の横には稲武温泉の施設もあって、ゆっくり過ごすこともできそうです
もうすぐ紅葉のシーズンドライブがてら出掛けてみてはいかがでしょうか?
------------------------------------
11月1日~5日まで感謝セールを行います
(3日は日曜日のためお休みです)
コーヒー・紅茶が2割引となりますので、ぜひぜひこの機会にご利用くださいませ
皆さまのご来店、心よりお待ちしております
【駐車場のご案内】
店舗前に1台、店舗裏側に4台分の駐車場があります
また、店舗裏側から店舗へ行く場合は、
当店とらーめんたじまさんの間の細い通路をお通りください